コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
GSでのツーリング満喫されてますね〜( ̄∀ ̄)
天気、景色共に最高〜の一言ですね。
特にテントからの景色、本当に良いですねd(^_^o)
天気、景色共に最高〜の一言ですね。
特にテントからの景色、本当に良いですねd(^_^o)
やすさん
やすさん
ご無沙汰してます^^
覚えてますよ、違反切符の話しをしたのが懐かしいです(笑)
800→1200に乗り換え、おめでとうございます!
朝、コメント頂いてるのを見てからずっと、
「新しいGSいいなぁ~」とぼやいてました(*_*;
是非是非、キャンプ行きましょう!
それまでに人に食べさせられる程度の料理を身に着けておきます(^▽^;)
ご無沙汰してます^^
覚えてますよ、違反切符の話しをしたのが懐かしいです(笑)
800→1200に乗り換え、おめでとうございます!
朝、コメント頂いてるのを見てからずっと、
「新しいGSいいなぁ~」とぼやいてました(*_*;
是非是非、キャンプ行きましょう!
それまでに人に食べさせられる程度の料理を身に着けておきます(^▽^;)
R1200GS8832さん
R1200GS8832さん
今年ようやく初めての車検を迎えるGSですが、
走行距離5万kmとちょっと、だいぶ味が出てきてます(^▽^;)
ここのキャンプ場は景色に関していうと、申し分ないです!
ですが、時間帯によってまた違った景色が見れるので、それもまた良いです(^^)/
それに関しては、次の記事あたりで^^
今年ようやく初めての車検を迎えるGSですが、
走行距離5万kmとちょっと、だいぶ味が出てきてます(^▽^;)
ここのキャンプ場は景色に関していうと、申し分ないです!
ですが、時間帯によってまた違った景色が見れるので、それもまた良いです(^^)/
それに関しては、次の記事あたりで^^
No title
とうとう始まりましたね、信州ツーレポ!
陣馬形山キャンプ場、名前は聞いた事があったけど、ツーで寝るのは布団の中…なオイラには、キャンプは家族との行事なイメージしか…
年を取るとわがままになってくるんですかね…w
しっかし、この絶景は裏山…
昨年信州に行って、今年は九州の予定ですが、昨年の信州で今一絶景を見れなかったせいで、再訪したい気持ちが沸々と…(つд⊂)ゴシゴシゴシ
新緑の季節の信州かぁ…
東北も行きたいけど、行き帰りが大変そうなのが二の足を踏む最大の理由…
陣馬形山キャンプ場、名前は聞いた事があったけど、ツーで寝るのは布団の中…なオイラには、キャンプは家族との行事なイメージしか…
年を取るとわがままになってくるんですかね…w
しっかし、この絶景は裏山…
昨年信州に行って、今年は九州の予定ですが、昨年の信州で今一絶景を見れなかったせいで、再訪したい気持ちが沸々と…(つд⊂)ゴシゴシゴシ
新緑の季節の信州かぁ…
東北も行きたいけど、行き帰りが大変そうなのが二の足を踏む最大の理由…
どんちゃん@CB13SB岡山さん
どんちゃん@CB13SB岡山さん
陣馬形山キャンプ場、この絶景の為に泊まったかいありましたよ^^
信州はどこも標高が高く、天気さえ恵まれれば絶景ですね!
いまいち景色を堪能できなかった場合、再訪したくなる気持ちよくわかります
僕も今年の九州は不完全燃焼でした(^▽^;)
実は僕も同じ考えで東北行きを躊躇してます^^;
何とか行ってみたいものですが・・・。
陣馬形山キャンプ場、この絶景の為に泊まったかいありましたよ^^
信州はどこも標高が高く、天気さえ恵まれれば絶景ですね!
いまいち景色を堪能できなかった場合、再訪したくなる気持ちよくわかります
僕も今年の九州は不完全燃焼でした(^▽^;)
実は僕も同じ考えで東北行きを躊躇してます^^;
何とか行ってみたいものですが・・・。
No title
噂には聞いてましたが陣馬形山キャンプ場、ええとこですね~
素晴らしい絶景!テント持ってたら一度は
張らないとアカンナイスな場所ですな~♪
関西から長野県は遠いですよね
関東のライダーの方が羨ましいですよw
非力な250ccのセローやとしんどくて敵いませんわ(汗)
素晴らしい絶景!テント持ってたら一度は
張らないとアカンナイスな場所ですな~♪
関西から長野県は遠いですよね
関東のライダーの方が羨ましいですよw
非力な250ccのセローやとしんどくて敵いませんわ(汗)
しかずきんさん
しかずきんさん
陣馬形山、おそらく景色ではベストでしょうね!
設備の非力さを補って余るほどでした(^^)/
中部~北関東にかけて林道が数多にあるようで、
オフライダー的には羨ましい場所でしょうねぇ!
関西からだとチトきついですが^^;
陣馬形山、おそらく景色ではベストでしょうね!
設備の非力さを補って余るほどでした(^^)/
中部~北関東にかけて林道が数多にあるようで、
オフライダー的には羨ましい場所でしょうねぇ!
関西からだとチトきついですが^^;
No title
>浪費男さん
そうなんですよね、バイクの場合行き帰りも含めてツーリングとして楽しめるんだけど、あまりにも行き帰りの所要時間が長くなると、現地での時間が短くなるか、睡眠時間が短くなるか…
昔は、気合いで朝早く(12時~4時とか)出て、明るくなるまでにどこまで行けるか…的な事もしてたけど、それをすると初日の現地はただひたすら眠いだけか、やたらしんどくて今一何も覚えてないか…みたいな事に…
前日の夜に北海道行きフェリーに乗って、秋田?新潟?で下船して…とかも考えたけど、仕事後間に合わなかったら困る…ってので結局時間が読めて、美味しいお店も分かってきた九州を再訪し続ける事に…w
(昨年の信州は、10年ぶりくらいの九州以外のお泊まりでした)
準備を何もしなくても、大体宿も取れる場所が分かってきて…でも、行った事がない場所もたくさんあって…
ソロだから楽な方に流れちゃって…
でも、九州はそんなでも満足させてくれるから、また行く的な…
さて、続きの信州はどうなりますやら…
そうなんですよね、バイクの場合行き帰りも含めてツーリングとして楽しめるんだけど、あまりにも行き帰りの所要時間が長くなると、現地での時間が短くなるか、睡眠時間が短くなるか…
昔は、気合いで朝早く(12時~4時とか)出て、明るくなるまでにどこまで行けるか…的な事もしてたけど、それをすると初日の現地はただひたすら眠いだけか、やたらしんどくて今一何も覚えてないか…みたいな事に…
前日の夜に北海道行きフェリーに乗って、秋田?新潟?で下船して…とかも考えたけど、仕事後間に合わなかったら困る…ってので結局時間が読めて、美味しいお店も分かってきた九州を再訪し続ける事に…w
(昨年の信州は、10年ぶりくらいの九州以外のお泊まりでした)
準備を何もしなくても、大体宿も取れる場所が分かってきて…でも、行った事がない場所もたくさんあって…
ソロだから楽な方に流れちゃって…
でも、九州はそんなでも満足させてくれるから、また行く的な…
さて、続きの信州はどうなりますやら…
どんちゃん@CB13SB岡山さん
どんちゃん@CB13SB岡山さん
そうなんです^^;
その理由から九州がつくづく楽に行けるんですよねぇ!
今回の長野も5時起きで高速、(前回は4時→8時)だったんですが
今はまだ元気だから夕方まで体力もちますが、あと数年経つと無理でしょうね(笑)
数年前にプランを立てたものの、水害で見送った東北ツーリング、
今見返すとなかなかタイトな内容なんですよね(*_*;
やっぱ年取ったんでしょうか^^;
そうなんです^^;
その理由から九州がつくづく楽に行けるんですよねぇ!
今回の長野も5時起きで高速、(前回は4時→8時)だったんですが
今はまだ元気だから夕方まで体力もちますが、あと数年経つと無理でしょうね(笑)
数年前にプランを立てたものの、水害で見送った東北ツーリング、
今見返すとなかなかタイトな内容なんですよね(*_*;
やっぱ年取ったんでしょうか^^;