コメント
おはようございます!
おおおお!
私もノシャップ岬行きましたが、着く頃には曇っていて利尻島や、夕日は見れませんでした(ノ_<)
オロロンライン、快適でしたね。
海がきれいでした。
サロベツ原野も素敵な風景ですね( ゚д゚)私も右折すれば良かったですσ(^_^;)
今日は道東ですが、朝晩寒いんですね!了解です(^-^)/ありがとうございます!
また、続きも楽しみにしています♪
私もノシャップ岬行きましたが、着く頃には曇っていて利尻島や、夕日は見れませんでした(ノ_<)
オロロンライン、快適でしたね。
海がきれいでした。
サロベツ原野も素敵な風景ですね( ゚д゚)私も右折すれば良かったですσ(^_^;)
今日は道東ですが、朝晩寒いんですね!了解です(^-^)/ありがとうございます!
また、続きも楽しみにしています♪
曇り空はちょっと残念でしたね。
けどそれも思い出ですね。
やはり北海道の食べ物は美味しそうでいいなー☆
マックも普通に食べたくなりますね。
ビールでポテト、堪らんです。
けどそれも思い出ですね。
やはり北海道の食べ物は美味しそうでいいなー☆
マックも普通に食べたくなりますね。
ビールでポテト、堪らんです。
さきっぽさん、stsさん
さきっぽさん
オロロンライン、ひたすら続く道は走りごたえありましたね!
僕が行った時は炎天下で、サロベツ原野あたりでヘロヘロになってましたが(笑)
やはりノシャップ岬はスカッと見れないもんなんですかね?
次回は稚内〜です^ ^
さきっぽさんの行ったとこ、行くとこも良かったら教えてください(^o^)/
stsさん
結構、僕ってどこ行っても曇りなんです(;_;)
北海道は美味しい食べ物多いんですが、ツーリング中も
帰ってきてからも、普通のご飯が恋しくなります(笑)
なんでマクドナルドなのかはわかりませんがヽ(´o`;
とりあえず帰ってきて、真っ先にかけ蕎麦を食べました!
オロロンライン、ひたすら続く道は走りごたえありましたね!
僕が行った時は炎天下で、サロベツ原野あたりでヘロヘロになってましたが(笑)
やはりノシャップ岬はスカッと見れないもんなんですかね?
次回は稚内〜です^ ^
さきっぽさんの行ったとこ、行くとこも良かったら教えてください(^o^)/
stsさん
結構、僕ってどこ行っても曇りなんです(;_;)
北海道は美味しい食べ物多いんですが、ツーリング中も
帰ってきてからも、普通のご飯が恋しくなります(笑)
なんでマクドナルドなのかはわかりませんがヽ(´o`;
とりあえず帰ってきて、真っ先にかけ蕎麦を食べました!
No title
雄大なるオロロンライン!
良いっすね~当方も走りてぇ!
サロベツ原野も本土ではなかなか見られない
光景で羨ましい限りです
お好み丼は激しく美味そうですね
食に道に色々と羨ましい限りですw
良いっすね~当方も走りてぇ!
サロベツ原野も本土ではなかなか見られない
光景で羨ましい限りです
お好み丼は激しく美味そうですね
食に道に色々と羨ましい限りですw
しかずきんさん
しかずきんさん
いやぁ、オロロンライン含め稚内までのワクワク感は尋常じゃないぐらい、テンション上がりますよ!
オトンルイ風力発電所の風車近くの砂利坂で転びそうになりましたが、たぶん転んでも笑ってるくらいです(笑)
海鮮系は総じて美味かったですね!
如何せん、九州のほうが物価が安かったように思います(';')
冬の間は観光客も少なくなるのか、夏でがっつり稼いでる感がありました!
いやぁ、オロロンライン含め稚内までのワクワク感は尋常じゃないぐらい、テンション上がりますよ!
オトンルイ風力発電所の風車近くの砂利坂で転びそうになりましたが、たぶん転んでも笑ってるくらいです(笑)
海鮮系は総じて美味かったですね!
如何せん、九州のほうが物価が安かったように思います(';')
冬の間は観光客も少なくなるのか、夏でがっつり稼いでる感がありました!
No title
オロロンライン、最高ですよね!
本州では絶対味わえない感覚です。
漁師の店、一昨年宿泊しましたが、一泊二日で2,500円でウニ丼も食べられるという格安宿。雑魚寝がダメという方はちょっと厳しいかも。
本州では絶対味わえない感覚です。
漁師の店、一昨年宿泊しましたが、一泊二日で2,500円でウニ丼も食べられるという格安宿。雑魚寝がダメという方はちょっと厳しいかも。
YMベータさん
YMベータさん
漁師の店、食事中はすっごいハエが気になって気になって(笑)
その日はどなたも泊まってないようでしたが、
北海道はライダーに優しい店が多いですね!
連泊ツーリング中も、宿は当日探しても大丈夫じゃないかと思う程でした!
漁師の店、食事中はすっごいハエが気になって気になって(笑)
その日はどなたも泊まってないようでしたが、
北海道はライダーに優しい店が多いですね!
連泊ツーリング中も、宿は当日探しても大丈夫じゃないかと思う程でした!